食遊記 中南米編

IN SPANISH AQUI(スペイン語版)

中南米食遊記2002年9月〜2003年9月  

 アイヌの村を訪ねた後、ロスに飛びホピ・ナバホ族の料理、マヤ料理からカリブ料理、そして南米アマゾンの料理、最後にパタゴニア先住民の狩猟文化、、、かつて氷河期にモンゴリアンが辿った道「グレート・ジャーニー」それを私は各国の先住民や民族文化に触れながら食の文化を探るいわば「食のグレート・ジャーニー」を行いました。
 私の武器はデジタルカメラとパソコンとスペイン語(ポルトガル語)。各国の料理本も20数冊集めました。
各国を訪ねながら各地のネットカフェで更新したページです。

旅の通過地点赤の点線 空路赤の線 陸路バス
一言、見てのとおり陸路移動に固執していません。自転車やカヌーで旅をするのは他の冒険者にまかせ、あくまで私は料理と食文化を調べるのを目としているのからです。 


中米・カリブ編

9月 アリゾナ・ホピ、ナバホ族 

10月 メキシコ古都の料理

11月上旬 グアテマラ料理
     トドス・サントス・クチェマタン
(秘境の地の祭り)

11月下旬 ホンジュラス・コパン遺跡

12月上旬 ベリーズ・カリブ海

12月中旬 ユカタン料理、
        メリダ、カンクン

12月〜1月キューバ、
踊りの年明け、シャーマンとルンバ


1月中旬ジャマイカ
レゲエとラスタの国の料理

1月末ドミニカ共和国
バチャータとメレンゲの国

2011年
ハネムーンで再訪
マイアミ・カンクン

南米編

1月 ベネズエラ
経済危機の首都、ギアナ高地、カリべ族の末裔

2月〜3月 ブラジル、
アマゾン料理とバイーア料理。チュラスコ料理の食べ方

4月 パラグアイ
南米のグアラニー先住民の知恵テレレと薬草。

5月上旬 ウルグアイ
牛肉の国、屋台の詰まったメルカド・デ・プエルトを訪ねる。

5月上旬 アルゼンチン
牛肉とワインと美女とタンゴの国より

5月中旬 チリ、ワインと海産物の国

5月下旬 アルゼンチン北部サルタ
アルゼンチン伝統料理とフォルクローレ。

6月 ボリビア
ウユニ塩湖、リャマの生贄、先住民料理、

7月 ペルー
チチカカ湖、古都クスコ、インカ料理。(9月1日更新)

8月上旬 エクアドル
キト、バルビディア文化、先住民族コロラードス。

8月中旬 コロンビア 
ゲリラと踊りと美人の国

9月上旬 サンタクルス、パンタナル
日本人居住区と世界一の湿原のワニ、ピラニア


ブラジル日系新聞連載記事
南米発日本食 
南米各居住地の食品加工の工夫など。

南米各国料理
南米各国の食文化、連載8回。


青年海外協力隊グアテマラ活動
2000〜2002年
各誌連載記事
青年海外協力隊時代に連載した記事類、訓練所や現地のレポート他

ひょうたん島通信
ドリアン共同通信
廿日市国際交流協会
広島ラテンの会
などの会報誌への連載記事
2000年〜2002年まで

食品加工本スペイン語版
texto de prosesamiento de alimentos en enpanol


中米グアテマラで食品加工アドバイザーとして
働きつつ作成した中米初の一般向けテキスト。
現在講座で使用中。
ワインからジャム、燻製、漬物まで
2001年春作成


日本料理本スペイン語版

texto de cocina Japonesa en Espanol

ガテマラでのプロから主婦までを対象にした日本料理講座で使用しているテキストをまとめたもの。
製本化したものには絵がついていました。
全てガテマラで手に入る材料で作れるように書かれています。
2001年冬作成

インカ伝統料理パチャマンカ、10月末、山口で行ったイベント、日本発のインカの伝統料理と生贄の儀式を山口市の森の中にて再現。